普通の会社員だった僕が30代でアパートオーナーになれました
会社員を続けながら不動産オーナーになった人たちが語るアパート経営の本音とは
普通の会社員だった僕が30代でアパートオーナーになれました
会社員を続けながら不動産オーナーになった人たちが語るアパート経営の本音とは
  • 「給料以外の収入があることで、心の余裕と将来の安心が手に入りました」
  • 子供の習い事や趣味に、お金が掛けられるようになりました」
  • 「コツコツと貯金が貯まっていくことが嬉しいです」
  • 「パートに疲れていた妻が、明るさを取り戻しました
Case

普通の会社員を続けながら、
家賃収入があるって
どういう状態なんだろう?

今はまだ想像がつきにくいかもしれません。
でも、「お金の自由」「心の自由」に繋がっていきます。
たとえば、会社員のAさんのケースをご紹介します。

普通の会社員Aさんがアパートオーナーになるまで

Aさんは、福岡市内の中小企業に勤めるサラリーマン

大学卒業後今の会社に入社し、29歳の時に結婚。その後すぐに子供が生まれ、現在2人の子供と妻と4人家族。Aさん一人の給料だけでなんとか生活はできるものの、将来のことを考え、妻はパート勤めを始めたものの・・・。

入園・入学のタイミングで、将来に不安

1人目の子供が小学校に入学し、2人目の子供が保育園に入園した時、将来について不安に思うようになる。

今の収入でやっていけるのだろうか?
このまま仕事を続けるか、転職すべきなのか?

今の仕事には充実感もあるし、転職して成功するかも分からない。妻もパートと家事・育児との両立に疲れたと言い、やがて口喧嘩が増えていきました。

アパート経営をしている友人との、偶然の再会

そんな時、アパート経営をしている友人と偶然再会し、食事をすることに。以前の友人は、勤め先の経営が厳しく、給料も少ないと愚痴をこぼしていたのに、いつの間にアパートオーナーになっていたなんて・・・。

自分が大家になるなんて考えたこともなかったので、最初は人ごとのように聞いていたものの、アパート経営をしていても今の仕事に影響がない、手間がかからない、初期投資もそこまでかからない、奥さんの了承ももらえた、心の余裕ができて時間の使い方が変わった、そう明るく話す友人の顔を見て、自分もやってみたいと思うように。

友人はアパート3棟目を所有する予定で、奥さんはパートをやめて趣味の料理サークルで楽しんでいるとのこと。

キミヱの「オーナー交流会」に参加

その場で友人から、キミヱを紹介してもらい、オーナーさんが集まるオーナー交流会に夫婦で参加。

オーナーの本音を色々聞いているうちに、気になっていた不安も解消され、35歳の誕生日を機に福岡市城南区にてアパート経営をスタート。

そして現在

オーナーになって2年が経ち、37歳になった今は福岡市内に2棟のアパートを所有。

今のところ満室で収入も安定しており、今年中に3棟目を建築予定。給料以外の収入があると、心にゆとりができ、妻もパートをやめることができた。家族で過ごす時間が増えたので、あの時決断して良かった、と今は充実感でいっぱいです。

Thoughts

次のような心当たりありませんか?

  • このまま今の会社にいても大丈夫だろうか?
  • 子どもも大きくなってきて教育費も心配
  • 老後のことまで考えると胃が痛い…
  • 預金もなかなか増えない。
    かと言ってリスクも取りたくない…
  • 年金にも頼れそうにないし…

将来にかかるお金が足りるのか、心配。
でも正直どうすればいいのか分からない。
そんな想いを抱えていませんか?

会社員の方が、今からできる資産形成の仕方の
ひとつとして、アパート経営があります。

歴史的な超低金利時代、年金制度の崩壊。
もっと賢く、堅実に資産形成ができたらいいのに…
と思っている方も多いです。

会社員の方が、今からできる資産形成の仕方の
ひとつとして、アパート経営があります。

歴史的な超低金利時代、年金制度の崩壊。
もっと賢く、堅実に資産形成ができたらいいのに…
と思っている方も多いです。

「実際、アパート経営ってどうなの?」
という方へ

不動産オーナーに関して、こんなイメージはありませんか?

  • 不動産投資は、そもそもお金持ちがするもの
  • 土地や財産を持っている人が対象
  • 金利や不動産市況に影響されるから、リスクが高い
  • 投資向け物件は、ローンが通りにくい
  • 大家さんの仕事って、細々と面倒くさそう
会社員の自分には無理…そう思っていませんか?

そもそもアパート経営とは? What is apartment management?

一言でいえば、アパートを建て、賃貸物件として人に貸し出し、
家賃収入を得ることをいいます。
自己資金がほとんどなくてもローンを組んで始めることができます。
特に安定的な給料収入が見込める会社員の方は、
銀行ローンが組みやすいのが利点です。
また、ローン返済は家賃収入のプラス分から行うので、
計画的な経営が可能です。

Rent income

たとえば、次のように家賃収入が得られます

アパート経営

※空室状況、金利条件により
変動あり
※空室状況、金利条件により
変動あり
土地・建物 8,000万円
場所 福岡県内
自己資金 500万円
家賃収入 680万円(年間)

マンション経営

※空室状況、金利条件により
変動あり
※空室状況、金利条件により
変動あり
土地・建物 4億円
場所 福岡県内
自己資金 2,000万円
家賃収入 2,320万円(年間)
Owner’s Voice

オーナー様からいただいた声の一部をご紹介します

※オーナー様は会社員の方が多いため、基本的には匿名で感想をいただいております。
匿名ですが、もちろん実際にいただいた感想です。

「将来の貯金が出来てうれしいです」

色んな会社を検討して、最初、キミヱさん以外で中古物件を買いました。中古でも面白いデザインの物件だったので、自身でローンが組める限度で借入し購入しました。次の物件も新築が欲しかったのですが、その会社さんが新築を建てる時多額の自己資金が必要だったので諦めていました。キミヱさんと出会ってから、小額の自己資金で決済が可能だったので相談させて頂いたところ、すぐ1棟建てることが出来ました。今では2年目で3棟の物件を所有しています。キャッシュフローも安定してますし、将来の貯金が出来てうれしいです。

W様 福岡市、北九州市に4棟所有のアパート経営オーナー

「最初から最後までサポートしていただけるのはとても魅力的」

アパート経営に興味があり、色々な会社を検討したがリスクが怖くてなかなかあと一歩が踏み出せませんでした。キミヱさんは、こちらの要望を受け入れてくれた上で、サポートしてくださり、リスクを恐れずに進むことができました。やはり、最初から最後までサポートしていただけるのはとても魅力的だと思います。完成から1年経過しますが、現在も変わらぬサポートをいただき、順調にアパート運営できております。

T・Y様 福岡市早良区にてアパート経営

「何事も本音で話してくれた」

まずは、頭金なし、私の様なサラリーマンでも可能なのかが心配でした。他社では、ろくに話も聞いてもらえなかったので大丈夫かどうかも不安でしたが、キミヱさんは何事も本音で話してくれたので、本当の安心感が生まれ、成約しました。アパート経営は分からない事だらけでしたが、様々な相談にのっていただき、すばやい行動力と計画実行力が素晴らしいと思います。

K・T様 北九州市にてアパート経営

「本当に自分でも不動産オーナーになれる?」

そうは言っても、本当に自分が不動産投資をできるのだろうか、
知識・経験がないけれど大丈夫だろうか、など気になると思います。 そこで…

先輩オーナーの
“リアルな声”を直接聞きませんか?

  • 細々と面倒なことが多いのでは?
  • 大きなお金が動くので、怖くなかった?
  • 副業規定があるので、会社にはバレたくない
    けれどどうしていた?
  • いくらぐらいローンが組めるんだろう…
  • やってみたいけど、家族に反対されそう…

など、キミヱでは、さまざまな疑問を直接ぶつけることができる
オーナー交流会を開催しています。

先輩オーナー達にざっくばらんに直接話を聞けるので、貴重な機会です。(なぜなら、オーナー様は、基本的にはあまり表に出ない人のほうが多いからです)

Owner Exchange Meeting

キミヱは
なぜ、オーナー交流会が開催できるのか?

業界内でも、オーナー交流会の開催は非常に珍しいと言われています。

「悪い物件を掴まされた」「担当の対応が悪い」といったお客様の不満が
出ることを恐れてオーナー様同士の交流を避ける会社も多いようです。

しかし、キミヱではオーナー様同士の交流を定例化し、
参加者の方から毎回ご好評頂いております。

では、なぜ当社はこんなにも自分たちの仕事に自信が持てるのか。
それには、一般的な会社にはない4つの違いがあるからです。

キミヱが選ばれる

つの違い

福岡・北九州エリアに強い

一般的な会社の場合
全国各地の案件実績があっても、アパート経営では土地柄によってやり方も様々なので、他でのやり方が必ずしも参考になるとは言えない。広く浅く情報を持っているというケースも多いので、その会社がご自分の投資したいエリアに強いかどうか注意が必要です。
キミヱなら
福岡・北九州エリアでの実績10年以上。延べ130棟の地場実績があります。土地の情報収集力と目利き力には自信があるので、好条件・好立地の物件のご紹介が可能です。また、エリアを知り尽くしているので、その場に最適な入居率を上げるための付加価値提案(無料インターネット、浴室乾燥、ペット飼育可など)が可能です。

会社員のアパート経営に強い

一般的な会社の場合
ローン審査では、地銀や信組・信金などその地方ごとに力のある金融機関が異なります。会社選びをする際は、ご自分がローンを申し込みたい金融機関とのパイプができている会社を選ぶと有利でしょう。また、顧客のほとんどが資産家やプロ大家さんだという場合は、会社員のアパート経営については不慣れなことも。税金面や手続きでの手落ちがないよう、ご自分できちんと事前に確認しておくことが必要です。
キミヱなら
これまでの取引実績により、地場金融機関様からはキミヱの扱う物件の評価の高さ(好立地・好条件・高利回り)には厚く信頼いただいています。他社で断られた方でも審査が通った事例が多数ございます。当社はお客様の95%が初めてアパート経営を行う会社員の方。会社員の方に最適な提案を行っているので、資金調達力が高いのも特徴のひとつです。

土地探し~運営まで、すべて最適なご提案が可能

一般的な会社の場合
元からお客様所有の土地に建物を建ててアパート経営をするのが得意な会社、中古物件の扱いが得意な会社など、さまざまな会社が存在します。もし、土地も建物も大きな資産も何もない状態=ゼロからのアパート経営がしたい、という方は当社のような一括提案が得意な会社を選ぶことをお勧めします。
キミヱなら
市場調査から土地の選定、家賃設定、建築(自社施工)を当社が一括して行い、入居者募集、家賃回収、賃貸管理をパートナー企業が行います。建築前と建築後の役割を分担することで、強みを十分に活かす体制を整えています。知識経験が無くても不動産オーナーになれる理由がここにあります。

打合せ~引き渡し~保守まで
1人の営業マンがサポート

一般的な会社の場合
初回お打合せ時の担当者から、話が進むと別の担当者に代わるということが多いです。担当者が代わっていく事は決して悪い事ではありません。ただ、担当者が代わり、同じ話をもう一度しないといけない。お金のデリケートなお話や、微妙なニュアンスがまた別の担当者に伝わるかどうか不安になるケースもあります。お金の話、給料やローンの話となるとやはり親身で誠実な対応ができるかどうかが重要です。
キミヱなら
初回のお打合せから、プランの提案、金融機関との面談、保険会社との交渉、物件引き渡し、その後のサポートすべてを1人の担当者がお付き合いさせて頂きます。建築後の賃貸管理パートナー企業とも随時連携しておりますので、長いお付き合いになります。よき相談相手ととらえていただけると幸いです。
Participant's Voice

参加者の声

「聞きづらいことが直接聞けたのがよかったです」

実際にサラリーマンでアパート経営されている方のお話が聞けてよかったです。オーナーさん達とお話ができ、経費の事、家族の協力についてなど聞きづらいことが直接聞けたのでよかったです。

30代会社員の方より

「大事なのは信頼できて長くお付き合いができる会社だと思いました」

やはり直接されている方の本音のお話を聞くことが出来るのはとても参考になります。そこで感じたのは、目先の利回り、物件管理は当然大事ですが、もっと大事なのは信頼できて長くお付き合いができる会社だと思いました。

30代会社員の方より

オーナー交流会で、判断基準ができるかもしれません

オーナー交流会にご参加いただくことで、
自分の中のこんな気持ちに気づくかもしれません。

  • アパート経営は思った以上に
    堅実だった。
    自分がやるなら、
    もっとギャンブル性のある
    投資商品を求めたい
  • 一貫してサポートしてくれる
    のはうれしいが、
    それよりもっと
    自分の好きなカラーで
    建物を建てたい
合う・合わないを判断するために、オーナー交流会をぜひご利用ください。

身近にアパート経営をやっている人がいないというのが一般的です。
だからこそ、オーナー交流会を開催しています。

先輩オーナー達もほんの少し前までは、
あなたと同じようにアパート経営について迷い・悩んでいました。
だからこそ、気持ちがわかるのです。
あなたの不安や疑問についても同じ目線で答えてくれます。

Faq

よくあるご質問

少し興味がある程度でも参加して大丈夫ですか?
はい、もちろん問題ございません。少しでも興味がございましたらぜひご参加ください。売り込み等は一切いたしませんので、ご安心ください。
自己資金が少ないのですが、大丈夫ですか?
できれば自己資金があった方が良いのですが、物件の立地や収入状況次第では少ない自己資金でアパート経営を始めることも可能です。
本当に会社員でもできますか?
当社顧客のほとんどが会社員の方です。その方のライフプランにあった物件のご紹介ができますのでご安心ください。また、税金の手続き等の疑問に関しましても、当社スタッフも慣れておりますし、成功体験談会などで先輩オーナーに話を聞くことも可能です。
空室にならないか不安です…
当社では無理のない建築プランをご提案しています。また、お客様に好まれる仕様にて建てるノウハウも豊富です。また、入居者募集に関しましては地場で力のあるパートナー企業が行いますのでご安心ください。
Message

最後に…

もしあなたが100歳まで生きていたら・・・
幸せな未来が見えますか?

ここまでご覧いただきありがとうございます。
株式会社キミヱ、代表の田中と申します。

人生100年というのも、決してオーバーではない時代。
でももし、「自分はそんなに生きなくていい」とか、
「そんなに生きてしまったら大変」「家族に迷惑がかかるんじゃないか」
「お金が足りないんじゃないか」といった後ろ向きな考えが頭に浮かんでしまったのなら、
一緒に考えてみませんか?

当社は、もともと大手住宅メーカーの下請けとして誕生しました。
下請けというと、メーカーに言われた通りに施工すると思われがちですが、
当社では企画から任されることも多く、世間で言う下請け・元請の関係とは少し違っていました。
様々な施工主様の家づくりにたずさわる中で、
よりお客様に喜んでいただけるためにはどうしたらいいか?
という視点で日々の業務に打ち込んできました。
住宅メーカーの担当者からも施主様に気に入って頂いた、
大変喜んでいたなどの声が多数寄せられるようになりました。
そして・・・

「家」を通して、もっと人を幸せにする方法はないのか―
そうか、良い土地を自分で探して、良い家を建てればいいんだ。

そこで、下請け時代に得たノウハウと不動産業界での経験を元に、
ゼロから始めるアパート経営の事業をスタートしました。

自らの足で好立地・好条件の土地を選び、自社施工で質の高いアパートを建て、
入居者募集から管理までをサポートして高利回りの物件を造り上げる。

この一連の事業を極めることで、キミヱは、
さらにお客様に喜んでいただける企業へと成長することができました。

もっと多くの方に、歳をとってもイキイキと暮らしてほしい

年金だけでは生きていけない今の時代を悲観するのではなく、
アパート経営を機に、もっと先の未来を楽しめるように変えていきませんか?

定年退職後も、不動産オーナーなら生涯現役で過ごすことができます。
時代が変わっても、土地はなくなりません。住居というのは必ず必要なもの。

だから、アパート経営は、ギャンブル性のある投資とはまったく性質を異にするものです。
アパートという現物の不動産を所有することで、不確かな未来を明るく照らすことができます。

一人でも多くの方の未来が、より幸せなものになりますように。

株式会社キミヱ
代表取締役 田中 秀明

Company Profile

会社概要

会社名
株式会社キミヱ
代表取締役
田中 秀明
資本金
300万円
設立
平成23年2月2日
宅建業免許番号
福岡県知事(3)第16850号
建設業免許番号
福岡県知事 許可(般-2)第113502号
従業員数
8人
事業内容
アパート・マンション建設及び販売
新築住宅の建設及び住宅の増改築
建設実績300棟2,400戸(2018年時点)
本社
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東3-13-21エフビル2階
電話:092-432-3606
ファックス:092-432-3605

スポーツ振興のための
スポンサー活動も行なっています

九州サーキット
キミヱ
カップ主催
GTレーサースポンサー
「谷口信輝氏」

メディア掲載

財界九州
2017年6月号
ふくおか経済
2016年11月号
財界九州
2019年1月号
財界九州
2019年7月号
追伸;

アパート経営において最も大切なのは、人と人との信頼関係だと考えています。
たとえ目でみることが出来なくても、キミヱならお客様が「手に取るように分かる」という感覚になるお手伝いをすることができます。
まずはオーナー交流会にお気軽にご参加ください。先着順となっておりますので、よろしくお願いします。

Application Form

お申込フォーム

必須選択
必須お名前
フリガナ
必須メールアドレス
必須確認のためもう一度
必須ご職業
生年月日
必須郵便番号
必須ご住所
必須電話番号
備考欄
必須送信確認


プライバシーポリシー