お電話でのお問い合わせは…
今はまだ想像がつきにくいかもしれません。
でも、「お金の自由」が「心の自由」に繋がっていきます。
たとえば、会社員のAさんのケースをご紹介します。
Aさんは、福岡市内の中小企業に勤めるサラリーマン。
大学卒業後今の会社に入社し、29歳の時に結婚。その後すぐに子供が生まれ、現在2人の子供と妻と4人家族。Aさん一人の給料だけでなんとか生活はできるものの、将来のことを考え、妻はパート勤めを始めたものの・・・。
1人目の子供が小学校に入学し、2人目の子供が保育園に入園した時、将来について不安に思うようになる。
今の収入でやっていけるのだろうか?
このまま仕事を続けるか、転職すべきなのか?
今の仕事には充実感もあるし、転職して成功するかも分からない。妻もパートと家事・育児との両立に疲れたと言い、やがて口喧嘩が増えていきました。
そんな時、アパート経営をしている友人と偶然再会し、食事をすることに。以前の友人は、勤め先の経営が厳しく、給料も少ないと愚痴をこぼしていたのに、いつの間にアパートオーナーになっていたなんて・・・。
自分が大家になるなんて考えたこともなかったので、最初は人ごとのように聞いていたものの、アパート経営をしていても今の仕事に影響がない、手間がかからない、初期投資もそこまでかからない、奥さんの了承ももらえた、心の余裕ができて時間の使い方が変わった、そう明るく話す友人の顔を見て、自分もやってみたいと思うように。
友人はアパート3棟目を所有する予定で、奥さんはパートをやめて趣味の料理サークルで楽しんでいるとのこと。
その場で友人から、キミヱを紹介してもらい、オーナーさんが集まるオーナー交流会に夫婦で参加。
オーナーの本音を色々聞いているうちに、気になっていた不安も解消され、35歳の誕生日を機に福岡市城南区にてアパート経営をスタート。
オーナーになって2年が経ち、37歳になった今は福岡市内に2棟のアパートを所有。
今のところ満室で収入も安定しており、今年中に3棟目を建築予定。給料以外の収入があると、心にゆとりができ、妻もパートをやめることができた。家族で過ごす時間が増えたので、あの時決断して良かった、と今は充実感でいっぱいです。
会社員の方が、今からできる資産形成の仕方の
ひとつとして、アパート経営があります。
歴史的な超低金利時代、年金制度の崩壊。
もっと賢く、堅実に資産形成ができたらいいのに…
と思っている方も多いです。
会社員の方が、今からできる資産形成の仕方の
ひとつとして、アパート経営があります。
歴史的な超低金利時代、年金制度の崩壊。
もっと賢く、堅実に資産形成ができたらいいのに…
と思っている方も多いです。
不動産オーナーに関して、こんなイメージはありませんか?
一言でいえば、アパートを建て、賃貸物件として人に貸し出し、
家賃収入を得ることをいいます。
自己資金がほとんどなくてもローンを組んで始めることができます。
特に安定的な給料収入が見込める会社員の方は、
銀行ローンが組みやすいのが利点です。
また、ローン返済は家賃収入のプラス分から行うので、
計画的な経営が可能です。
土地・建物 | 8,000万円 |
---|---|
場所 | 福岡県内 |
自己資金 | 500万円 |
家賃収入 | 680万円(年間) |
土地・建物 | 4億円 |
---|---|
場所 | 福岡県内 |
自己資金 | 2,000万円 |
家賃収入 | 2,320万円(年間) |
※オーナー様は会社員の方が多いため、基本的には匿名で感想をいただいております。
匿名ですが、もちろん実際にいただいた感想です。
色んな会社を検討して、最初、キミヱさん以外で中古物件を買いました。中古でも面白いデザインの物件だったので、自身でローンが組める限度で借入し購入しました。次の物件も新築が欲しかったのですが、その会社さんが新築を建てる時多額の自己資金が必要だったので諦めていました。キミヱさんと出会ってから、小額の自己資金で決済が可能だったので相談させて頂いたところ、すぐ1棟建てることが出来ました。今では2年目で3棟の物件を所有しています。キャッシュフローも安定してますし、将来の貯金が出来てうれしいです。
W様 福岡市、北九州市に4棟所有のアパート経営オーナーアパート経営に興味があり、色々な会社を検討したがリスクが怖くてなかなかあと一歩が踏み出せませんでした。キミヱさんは、こちらの要望を受け入れてくれた上で、サポートしてくださり、リスクを恐れずに進むことができました。やはり、最初から最後までサポートしていただけるのはとても魅力的だと思います。完成から1年経過しますが、現在も変わらぬサポートをいただき、順調にアパート運営できております。
T・Y様 福岡市早良区にてアパート経営まずは、頭金なし、私の様なサラリーマンでも可能なのかが心配でした。他社では、ろくに話も聞いてもらえなかったので大丈夫かどうかも不安でしたが、キミヱさんは何事も本音で話してくれたので、本当の安心感が生まれ、成約しました。アパート経営は分からない事だらけでしたが、様々な相談にのっていただき、すばやい行動力と計画実行力が素晴らしいと思います。
K・T様 北九州市にてアパート経営
など、キミヱでは、さまざまな疑問を直接ぶつけることができる
オーナー交流会を開催しています。
先輩オーナー達にざっくばらんに直接話を聞けるので、貴重な機会です。(なぜなら、オーナー様は、基本的にはあまり表に出ない人のほうが多いからです)
業界内でも、オーナー交流会の開催は非常に珍しいと言われています。
「悪い物件を掴まされた」「担当の対応が悪い」といったお客様の不満が
出ることを恐れてオーナー様同士の交流を避ける会社も多いようです。
しかし、キミヱではオーナー様同士の交流を定例化し、
参加者の方から毎回ご好評頂いております。
では、なぜ当社はこんなにも自分たちの仕事に自信が持てるのか。
それには、一般的な会社にはない4つの違いがあるからです。
つの違い
実際にサラリーマンでアパート経営されている方のお話が聞けてよかったです。オーナーさん達とお話ができ、経費の事、家族の協力についてなど聞きづらいことが直接聞けたのでよかったです。
30代会社員の方よりやはり直接されている方の本音のお話を聞くことが出来るのはとても参考になります。そこで感じたのは、目先の利回り、物件管理は当然大事ですが、もっと大事なのは信頼できて長くお付き合いができる会社だと思いました。
30代会社員の方より
オーナー交流会にご参加いただくことで、
自分の中のこんな気持ちに気づくかもしれません。
身近にアパート経営をやっている人がいないというのが一般的です。
だからこそ、オーナー交流会を開催しています。
先輩オーナー達もほんの少し前までは、
あなたと同じようにアパート経営について迷い・悩んでいました。
だからこそ、気持ちがわかるのです。
あなたの不安や疑問についても同じ目線で答えてくれます。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
株式会社キミヱ、代表の田中と申します。
人生100年というのも、決してオーバーではない時代。
でももし、「自分はそんなに生きなくていい」とか、
「そんなに生きてしまったら大変」、「家族に迷惑がかかるんじゃないか」、
「お金が足りないんじゃないか」といった後ろ向きな考えが頭に浮かんでしまったのなら、
一緒に考えてみませんか?
当社は、もともと大手住宅メーカーの下請けとして誕生しました。
下請けというと、メーカーに言われた通りに施工すると思われがちですが、
当社では企画から任されることも多く、世間で言う下請け・元請の関係とは少し違っていました。
様々な施工主様の家づくりにたずさわる中で、
よりお客様に喜んでいただけるためにはどうしたらいいか?
という視点で日々の業務に打ち込んできました。
住宅メーカーの担当者からも施主様に気に入って頂いた、
大変喜んでいたなどの声が多数寄せられるようになりました。
そして・・・
「家」を通して、もっと人を幸せにする方法はないのか―
そうか、良い土地を自分で探して、良い家を建てればいいんだ。
そこで、下請け時代に得たノウハウと不動産業界での経験を元に、
ゼロから始めるアパート経営の事業をスタートしました。
自らの足で好立地・好条件の土地を選び、自社施工で質の高いアパートを建て、
入居者募集から管理までをサポートして高利回りの物件を造り上げる。
この一連の事業を極めることで、キミヱは、
さらにお客様に喜んでいただける企業へと成長することができました。
もっと多くの方に、歳をとってもイキイキと暮らしてほしい
年金だけでは生きていけない今の時代を悲観するのではなく、
アパート経営を機に、もっと先の未来を楽しめるように変えていきませんか?
定年退職後も、不動産オーナーなら生涯現役で過ごすことができます。
時代が変わっても、土地はなくなりません。住居というのは必ず必要なもの。
だから、アパート経営は、ギャンブル性のある投資とはまったく性質を異にするものです。
アパートという現物の不動産を所有することで、不確かな未来を明るく照らすことができます。
一人でも多くの方の未来が、より幸せなものになりますように。
株式会社キミヱ
代表取締役 田中 秀明
アパート経営において最も大切なのは、人と人との信頼関係だと考えています。
たとえ目でみることが出来なくても、キミヱならお客様が「手に取るように分かる」という感覚になるお手伝いをすることができます。
まずはオーナー交流会にお気軽にご参加ください。先着順となっておりますので、よろしくお願いします。